サークルトイズの口コミは?メリット・デメリットを解説!|Circle Toys

子供向けサブスク
本ページはプロモーションが含まれています。

おもちゃがレンタルできるCircle Toys(サークルトイズ)の評判が気になる
デメリットやメリットを知りたい!

今回は大型の遊具がレンタルできる「Circle Toys(サークルトイズ)」についてまとめました。

サークルトイズは、定額の料金で大型のおもちゃをレンタルできるサブスクサービスです。

最近は酷暑で外で遊べなかったり公園など遊ぶ場所が少なくなって、子どもがのびのびと遊べなくて心配に感じている人もいるのではないでしょうか?

大型遊具は購入するにはかなりハードルが高いですが、大型遊具で遊ぶことで、室内にいながら体力をつけたり、運動能力の発達を助けたり、何より子どもがすきなだけ自由に遊べます。

レンタルならば処分や保管などの心配も必要なく、子どもを遊ばせることが可能!しかも定額料金なので、価格の計算なども必要なく気軽にはじめることができますよ。

それでは詳しく見ていきましょう。

Circle Toys (サークルトイズ)とは?

画像参照元:サークルトイズ

「Circle Toys(サークルトイズ)」は、ジャングルジムやブランコ、すべり台などの室内大型遊具を毎月定額料金でレンタルできるサブスクサービスです。

大型の遊具は購入するとなると保管や処分の手間などハードルが高いですが、サークルトイズはレンタルサービスなので、気に入ったものを借りて必要なくなれば返却するだけでOK!

国内人気メーカーの製品はもちろん、他社では取り扱いの少ない海外メーカーの製品など豊富に取りそろえています。

子供がのびのび遊べる大型遊具がたくさんあるよ!

「Circle Toys(サークルトイズ)」公式サイト

Circle Toys (サークルトイズ)の口コミは?

まずはサークルトイズの口コミや評判を見ていきましょう。

個人だけでなく幼稚園にもレンタルしている実績があるよ。
教育施設でも活用されていて安心して利用できるよね。

サービス開始間もないからか、SNS上での口コミはそんなに多くありませんでしたが、悪い口コミは特になく、子どもや大人までも楽しんでいる口コミが多かったです。

Circle Toys (サークルトイズ)のメリット

Circle Toys (サークルトイズ)のメリット

サークルトイズのメリットをまずは見ていきましょう。サークルトイズには6つのメリットがあります。

  1. 大型遊具がレンタルできる
  2. 大型遊具が何度でもレンタルし放題
  3. 大型遊具の処分や保管の手間がない
  4. 家の中で体が動かせる
  5. キャラクターものの遊具もある
  6. 未使用品もある

ひとつずつ見ていきましょう。

1.大型遊具がレンタルできる

画像参照元:サークルトイズ

サークルトイズの特徴は大型遊具のレンタルができる点です。大型遊具がレンタルできるサービスは多くはありません

トランポリンや、エアー遊具、乗用の電動ラジコンカーなど、通常ではあまり遊べないおもちゃがレンタルできます。

買うとなるとハードルが高い大きな遊具も、レンタルなら気軽に試すことが可能です。

体力をつけたり、逆に有りあまる体力を発散させたり、体を動かして遊べます。

2.大型遊具が何度でもレンタルし放題

サークルトイズはおもちゃのレンタル回数に上限はありません。

月額定額料金で何度でもレンタルし放題なので、レンタルしたけれどもあまり遊ばなかった遊具はすぐに交換することも可能です。

※プランによっては別途往復の送料がかかります。

3.大型遊具の処分や保管の手間がない

大きな遊具は、子どもが飽きてしまったりして遊ばなくなった時のことを考えるとなかなか購入しづらいですよね。

レンタルだと処分や保管をどうするのか考える必要がなく、子どもにすきなだけ遊んでもらうことができます。

飽きたり、遊ぶ年齢でなくなったら返却すればOK!

4.家の中で体が動かせる

雨が降っていたり、暑すぎたり寒すぎたり外で遊ぶことができないときや、近所に公園がなかったり、車の往来が多い場所で心配という場合にも、家の中で体を使って遊べます。

トランポリンや、すべり台など、大型遊具で体力をつけられるメリットがあります

5.キャラクターものの遊具もある

画像参照元:サークルトイズ

アンパンマンや、ディズニーキャラクター、きかんしゃトーマスなどのキャラクターものの大型遊具もレンタルできます。

レンタルなので、子どもが今気に入っているキャラクターの遊具を借りることが可能です。

6.未使用品もある

画像参照元:サークルトイズ

レンタルとなると複数の人が使っているのが普通ですが、サークルトイズには未使用品の大型遊具もあります。

「他の人が使ったものが気になるな」という人は未使用品から選ぶことも可能です。

未使用品がいろいろあるのは、サービス開始からまだ日がたっていないからかも。
気になる人は早めにチェックしてみてね

「Circle Toys(サークルトイズ)」公式サイト

Circle Toys (サークルトイズ)のデメリット

Circle Toys (サークルトイズ)のデメリット

メリットを見たところで次にデメリットの方もチェックしていきましょう。

  1. 対応エリアは本州と四国のみ
  2. 1つずつしか借りられない
  3. 海外製は説明書が英語の場合も
  4. プランによっては送料がかかり割高

こちらもひとつずつ見ていきましょう。

1.対応エリアは本州と四国のみ

北海道・九州・沖縄県・離島への配送は行っていないので、残念ながら該当地域にお住いの方はサークルトイズを利用できません。

本州と四国のみ現在は対応しています。

2.1つずつしか借りられない

1度に複数のおもちゃを借りることはできません。

子どもが複数いて違うもので遊びたい場合などは、少し工夫する必要があるかもしれません。

3.海外製は説明書が英語の場合も

画像参照元:サークルトイズ

海外の遊具の場合は、説明書も英語で書かれています。

英語が読めなくても図が入っていて組み立てには問題はないですが、細かい注意書きなどが確認しにくいデメリットがあります。

4.プランによっては送料がかかり割高

サークルトイズには2つのプランがあり、「バリュープラン」は往復の送料がかかります

大型の遊具は送料も高くなってしまうので、頻繁におもちゃを交換したい場合は送料込みの「プライムプラン」への加入を検討してみましょう。

プランについては次の項目「Circle Toys (サークルトイズ)の料金やプランは?」で見ていこう

Circle Toys (サークルトイズ)の料金やプランは?

画像参照元:サークルトイズ

サークルトイズには「バリュープラン」「プライムプラン」の2つのプランが用意されています。

バリュープランプライムプラン
月額料金(税込)3980円9980円
送料有料無料
遊具の交換
レンタルできる遊具の数1回につき1つ1回につき1つ
2023.10現在

バリュープランとプライムプランの大きな違いは、「月額料金」「送料の有無」です。

往復の送料はサイズや地域にもよりますが1180円~10680円かかるので、頻繁に交換すると高額になる可能性があります。

お気に入りのおもちゃを長く使いたい場合や、試しに使ってみたい人は「バリュープラン」、いろんなおもちゃを交換して使いたい人は「プライムプラン」がおすすめです。

「Circle Toys(サークルトイズ)」公式サイト

Circle Toys (サークルトイズ)のよくある質問

Circle Toys (サークルトイズ)のよくある質問

最後にサークルトイズのよくある質問をみておきましょう。

子どもがおもちゃに傷や汚れをつけても大丈夫?

子どもが遊ぶとどうしても傷や汚れはつきものですよね。サークルトイズでは通常の使い方で付いた傷や汚れなら弁償の必要はありません。

ただし通常利用でない範囲の汚れや破損、パーツの紛失などは別途費用の請求や買取請求される場合があります。

衛生面や安全面は大丈夫?

安全に利用できるようメンテナンスやクリーニングが行われています。

クリーニングは、子どもが口にしても問題がない天然成分の洗浄液を使用しています。

安心して利用しましょう。

レンタル中の商品をレンタルしたい

レンタル中の商品を次にレンタルできるよう予約することが可能です。

マイページにログインしたあと、その商品のページにある「予約する」から予約できます。

予約は1商品につき先着順で5人まで、会員1人につき最大5つの商品まで登録ができます。

気になるおもちゃがあれば、予約しておくとレンタル可能になった時に連絡が来るよ

支払方法は?

クレジットカード支払いのみの対応です。

解約や退会方法は?

マイページから可能です。

解約はマイページの「お客様情報」から、退会はマイページの「退会手続き」から手続きできます。

まとめ:サークルトイズの口コミは?メリット・デメリットを解説!

まとめ:サークルトイズの口コミは?メリット・デメリットを解説!

サークルトイズは、購入するにはハードルが高い大型遊具をサブスクで試せる便利なサービスです。

子どもが大きくなるとおもちゃなどは処分してしまうことが多いですが、レンタルだと処分の手間がないのが便利ですよね。

子どもが飽きてしまっても「せっかく買ったのに…」とがっかりする必要もありませんし、新しいおもちゃをレンタルすことも可能です。

子どもが遊んでくれる時間は短いので、サークルトイズを賢く利用していきたいですね!

「Circle Toys(サークルトイズ)」公式サイト
  • 各情報は執筆時のものになります。
  • 当ブログ・サブまとでは正確な情報を記載するよう努めておりますが、その情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。
  • 記載している情報に関しては、公式サイトを必ずご確認ください。
子供向けサブスク
タイトルとURLをコピーしました