お花のサブスク「+hana(タスハナ)」の費用や口コミを解説! | ポストに届くお花の定期便

お花のサブスク
本ページはプロモーションが含まれています。

お花のサブスクサービスの「+hana(タスハナ)」っておすすめ?料金とかプラン、口コミが知りたい。

今回はお花のサブスク「+hana(タスハナ)」についてまとめました。

タスハナは、自宅のポストに市場直送&国産のお花を届けてくれるサブスクサービスです。

お花は買うと意外と高いのですが、送料込みで858円(税込)のお安い金額からはじめることができます。

その他にもタスハナはロスフラワーや、環境負荷を減らす取り組みが行われていて、お花を買うことでちょっといいことができるように工夫がされています。

それでは早速本題にまいりましょう。

+hana(タスハナ)とは?

+hana(タスハナ)とは?
+hana(タスハナ)とは?

「+hana(タスハナ)」はお花を購入することで生産者など花に関わる人を応援することにつながる、
お花の定期便サービスです。

低価格でポスト投函でのお届けなので、気軽にお花を楽しむことができます。

「+hana(タスハナ)」では、国内の花農家さんを元気にしたいという思いから、国産のみの仕入れにこだわり、 市場直送で新鮮な季節の花をお届けしています。

「+hana(タスハナ)」公式サイト

+hana(タスハナ)の特徴は?

タスハナでは市場や生産者さんとの連携で、ロスフラワーを減らす取り組みをしています。

  • <試作品種で市販されていない花>や<珍しい品種>が入っていることもある
  • 色や形がそろっていないだけで、行き先を失ってしまった花もいかしている
  • そのため価格帯の割にボリュームがある

不ぞろい品や市販に出回っていないお花を使っていても、捨て花ではないので品質には問題がありません。

花のプロから見てもサブスクなのに市場品質だと評価されています。

同じきれいなお花なら、価格よりボリュームがあるのはうれしいし、逆に珍しいお花も楽しみになるね

また、お花だけでなく環境への配慮からゴミを減らし、 環境にやさしい素材を使用するなどの工夫をしていてサステナブルなサービスを提供しています。

パッケージはユニセックスなデザインなので、お花が好きな男性にもおすすめです。

+hana(タスハナ)の料金・費用やプランは?

+hana公式サイトより。向かって左が+act for flowers480円(税抜)のプラン、右が+live for flowers700円(税抜)のプラン。
+hana公式サイトより。向かって左が+act for flowers480円(税抜)のプラン、右が+live for flowers700円(税抜)のプラン。

+hana(タスハナ)では2つのプランが用意されています。

+act for flowers+live for flowers
お花の量3本~
(花・葉物合わせて)
5本~
(花・葉物合わせて)
価格480円
(528円・税込) 
700円
(770円・税込) 
送料330円¥330円
2023.08現在

どちらのコースも送料とあわせて、1000円前後で楽しむことができます。

また、届ける頻度も「隔週(2週間に1回)」と「月1回」から選ぶことができます。

プランの金額は1回のお届けの金額なので、隔週の場合は1カ月で約2回分の支払いになるよ

+hana(タスハナ)のメリットは?

+hana(タスハナ)のメリットは?
+hana(タスハナ)のメリットは?

+hana(タスハナ)には次のようなメリットがあります。

自宅のポストに届けられるので、不在時でも安心して利用できます。

ポスト投函だとお花の状態が心配になりますが、切り花用ゼリーで保水された状態で届けられるので安心です。

お花を買いに行く時間がない人にも、手軽にお花のある生活を楽しむことができます。

ちなみに箱のサイズは横20×縦30×厚さ2.8(cm)です。このサイズがポストに入るか確認しておきましょう。

タスハナではお花の品質保証がついています。

お花は生ものなので、細心の注意を払っていても配送中の環境や振動などで痛むこともあります。

痛んだ花や枯れた花が届いた場合は出荷日から3日以内に画像を添付して連絡すると対応してくれます。

タスハナではロスフラワーを減らす取り組みや、国産のみの仕入れにこだわって国内の花農家さんを応援するなどの取り組みを行っています。

環境問題や社会問題に、お花を買うことで貢献できます。

+hana(タスハナ)のデメリットは?

+hana(タスハナ)のデメリットは?
+hana(タスハナ)のデメリットは?

+hanaのデメリットも見ていきましょう。

タスハナでは、お花の鮮度を保ったままお届けするために北海道や九州、沖縄、離島など、東京都内からゆうパケットで3日以上かかる地域はサービスを利用できません。

対象地域の方には残念ですが、お花の鮮度にこだわりを持っているのがわかります。

+hanaでは、5回目の発送が完了している会員のみマイページ上で解約手続きが可能です。

「1度だけ利用する」ということができないので、利用するさいは注意してください。

また、長期の不在などで受け取れない場合は、スキップ機能で配送をスキップできます。

+hana(タスハナ)の口コミや評判は?

+hanaの悪い口コミは見当たりませんでした。SNS上で+hanaを検索すると皆さんきれいなお花の写真を載せられていました。

まとめ:お花のサブスク「+hana(タスハナ)」とは?

お花のサブスク「+hana(タスハナ)」とは?
お花のサブスク「+hana(タスハナ)」とは?

今回はお花のサブスクの「+hana(タスハナ)」についてご紹介しました。

お花のサブスクは現在いろんなサービスがありますが、ロスフラワーを減らす取り組みは今の時代にぴったりなサービスです。

タスハナは、価格が安く、3本からのプランを選べばお花の量もそんなに多くないので、お花を飾ることに慣れていない人にもおすすめです。

「+hana(タスハナ)」公式サイト
  • 各情報は執筆時のものになります。
  • 当ブログ・サブまとでは正確な情報を記載するよう努めておりますが、その情報の正確性を保証するものではありません。記載の情報が原因で被ったいかなるトラブル・損害についても責任は負えません。
  • 記載している情報に関しては、公式サイトを必ずご確認ください。
お花のサブスク
タイトルとURLをコピーしました